top of page
プロエイム-本社2-光源なし.jpg

New graduate

新卒採用

INTERVIEW

新卒入社 社員インタビュー
2022/6/1更新
2022新卒 募集要項
プロエイム新卒社員
特別事項

1.入社後、2週間以上特別研修実施/3か月以内までは、OJT研修として就業致します。

2.毎年のベースアップ時は、通常のベースアップ率+0.5%を加算

3.新卒会 2022年より実施(懇親会・レクリエーション・研修会など実施予定) 

 

*以下は①新卒社員、②・③第二新卒区分となります。

①他社就労6か月以内1社のみ 

②他社就労2年以内1社のみ

③正社員就労なし1年以内の方

募集職種

人財事業部  営業課 (東京・大阪・広島・北九州)

人財事業部  工事課 (全拠点) 派遣・外勤

建築事業部  営業課 (千葉)

建築事業部  工事課 (千葉)

人材開発部  管理課 (千葉・大阪・福岡)

仕事内容

管理本部   請求・給与・契約書・社内申請書類など取り纏め・作成・チェック業務

建築事業部

  営業課 1.再生可能エネルギー分野 2.大規模修繕・リニューアル工事

      3.太陽光発電設備保守メンテナンス関連 4.PC住宅・店舗併用住宅・小規模アパート新築工事  

  管理課 1.見積・積算業務 2.工事管理(請求・協力業者・見積書・発注書・契約書等)3.社内庶務

  技術課 現場施工管理・工事計画・業者手配対応・実行原価管理等

人材開発部

  営業課  既存お客様への有料職業紹介転職案内・広報業務・高校/大学/専門学校等就職案内 

  管理課  個人情報等管理・契約書作成(電子契約)送付まで・派遣スタッフ情報一括管理

       (データ入力・チェック等)

人財事業部

  営業課  大手企業の人事権をもつ方に訪問し、情報共有・ご提案を行います。

  管理課  営業事務 請求・給与基本データ作成・契約書確認・スタッフ契約後事務処理・小口現金など

  工務課  ゼネコン・サブコンの設計・施工管理業務(派遣・外勤先指導において就労)

国際人材事業部

  営業課  新規顧客開拓・外国送り出し機関/子会社とのとの連携打ち合わせ

当社の特徴
〇 女性も多く活躍している (産休・育休取得率100%・復帰率100%)
 *復帰後、未就学児童育児支援制度あり
〇 実績・行動・功績・貢献・育成を重視、人事考課により平等公正な評価を心がけています。
〇 社員が日々成長を感じられるよう就労時間内に、研修・講義の時間を取り入れております。
〇 職場の人間関係を重視しており、先輩後輩・上司部下が、お互いに意見を言える環境を意識しております。
​採用実績
大学・専門学校:
専修大学、東京家政大学、千葉大学、久留米大学、立命館アジア太平洋大学、千葉日建工科専門学校、
日本大学、拓殖大学、東京家政学院大学、上智大学、明治学院大学、大原簿記情報専門学校
求める人物像
〇 会社で自分を成長させたいと考え、社会人こそ、日々勉強と思える方
〇 仕事は、自分だけでなく、チームで成り立っているものと考えている方 
〇 倫理観のある方
以下の『新卒社員5 つの心得』
1.プロエイム新卒社員は、素直で、明るく、常に前を見て歩むことができる。
2.プロエイム新卒社員は、自立を目指し、目標・目的をもち、考え行動する。
3.プロエイム新卒社員は、助け合い、切磋琢磨し、共に成長する。
4.プロエイム新卒社員は、積極的に学び、謙虚に反省し、前向きな失敗を恐れない。
5.プロエイム新卒社員は、常に相手の身になり、行動できる。
雇用形態
正社員 (試用期間3 ヶ月) ※過去実績:常識的な勤務姿勢で全員正社員として採用
募集人員

人財事業部  営業課 (東京・大阪・広島・北九州) 各1名【4名】

建築事業部  工事課 (千葉)           1名

人材開発部  管理課 (千葉・大阪・福岡)     各1名【3名】

給 与(新卒対象)
 
中途採用は(キャリア採用)
基準をご覧ください。
基本給 180,000 円  +  諸手当 (以下参照)
   *技術職 技能手当・現場手当・時間外手当
賞 与
6月・12月 2021年現在まで12年連続
昇 給
年1 回 4 月 ( 実績11年連続ベースアップ/2022年含む)
諸手当
通勤手当 時間外手当 
【会社指示異動】
別居・住宅手当3 万円 ・寮完全支給(寮費控除5 千円あり)・引越し費用全額支給
大型連休帰省費支給 (GW 休暇・夏季休暇・年末年始)
休日・休暇
年間休日数 125 日 + 計画有給5日(法令有給取得)/ 完全週休2 日制( 土、日)
その他、祝日、GW、年末年始、夏季休暇
福利厚生
給与改定/年1 回(4 月) ※業績により決定します
退職金:勤務実績3 年以上(年俸制社員:対象外) *中小企業退職金共済制度加入
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
社宅あり
全国30 カ所以上のリゾートクラブ施設優待制度あり
(ホテル・ロッジ・ゴルフ場など)

特別福利厚生 1.~3.の選択制(全従業員 1つを選択できます)

1.『 ベネフィット・ステーション 』
  日本最大級140万以上の福利厚生メニュー利用可/年間600%以上の利用率
2.『 iDeCo (個人型確定拠出年金) 』 加入補助手当(条件:60歳未満の方)
​3.『 バースデイ・プレゼント 』 (ケーキ・お花・ギフトから選択)

若年層(45歳未満)スキルアップ支援(日建学院・総合資格学院 受講)

*社内規定 全額受講費用支援制度あり /2020年実績あり/2021年現在受講中

育児支援 特別ルール

未就学時のこどもがいる従業員で、以下に伴い、選択また希望することができる

 1.朝8:30~の出勤(始業)時間を認める

 2.短時間正社員への一時選択(未就学児童の間)ができる。正社員へは申し出により復帰できる

選考時提出書類
履歴書またはエントリーシート
採用プロセス
会社説明会 → 1 次面接 → 最終面接(役員面接)
採用について
 応募・面接・採用までの書類等流れ
私どもプロエイムは、応募からの履歴書・経歴書の管理を徹底しております。

 
 1.応募は、一括管理しています。 人材開発部 本社管理課
  ●人材開発部
  本社管理課より場合により書類を委任することがあります。
  その際は、1 名を専任し、取扱や対応を十分配慮致します。
  指定管理者の氏名や流れが違う場合には、絶対に書類を送る・渡すなどの行為が
  ないようお願い致します。

 2.面談について ご案内・日時・場所・方法のご案内について
  ① ご案内の窓口は一本化しております。 人材開発部より通し番号を通知致します。
  ② 通し番号は、応募履歴や確認を行うためのものとなりますので、必ずご確認ください。
  ③ 面談の日時・場所をメールもしくはお電話で人材開発部よりご連絡致します。
  ④ ご本人様の住まい・状況により面談方法を決定致します。
     1. 最寄りの営業所へご来社いただく
     2. WEB 面談を行う
     3. 指定の場所(プロエイムまたはご本人)において行う
  注意:その際に、履歴書また経歴書及び個人情報書類は、絶対に受け取ることはございません。
     ご本人様からは元より、弊社社員から提出を求めたり、お預かりすることは一切ありません。
     万が一、弊社社員から個人情報を求められた場合には、下記へご連絡をお願い致します。
     ●個人の携帯番号・携帯/PC メールアドレス・マイナンバー等も含みます。
      コンプライアンス相談窓口
           電話043-445-8797
           担 当:白神智子
           E-mail :kanri@proaim.co.jp
 
 3.万が一、不採用になった場合は、お電話の上、履歴書・経歴書等の取り扱いの確認を致します。
  ① プロエイム社へ登録として保管くださいとした場合
     一.書類はスキャンをして、ご本人様へ郵送返却いたします。
     その際に、登録通し番号(データお預かり番号)を通知致しますので、ご確認ください。
  ② 登録抹消としてくださいとした場合
     一.書類のすべてを、ご本人様あてに郵送返却いたします。
       データは原則破棄削除致します。
  注意:特定個人情報管理者のみ 郵送後1 か月間確認先確保のためデータを保管致します。
     ぜひ今後の求人に於いて、改めてご応募をお待ちしております。
  ③ プロエイム社で、すべて廃棄・削除処理とした場合
     一.一切の書類を適正に破棄・処理致します。
  注意:特定個人情報管理者において、1 か月間念のため保管をさせていただきます。
bottom of page